|
中国語無料教室 問題0150
|
|
|
過去4問の復習です。
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
学完这本书需要两个月( )时间。
A.前后
B.左右
C.上下
D.多
さて、答えは?
【答え】B
学完这本书需要两个月左右时间。
(この本を終わらせるのには2ヶ月前後はかかる。)
「上下」は年齢や重量の概数を表します。
時間や距離には使えないんでした。
「五十岁上下」
(50歳前後)
「四十公斤上下」
(40kg前後)
「多」は時間の概数を表すことができます。
ですが、「多は量詞の前に置く」というルールがあるんです。
ですので、量詞「月」の後に置いて、「两个月多时间」とはいえません。
「两个多月时间」ならばOKです。
「左右」は量詞の後に置いて概数を表すことができます。
「下午四点左右」
(午後4時ごろ)
「三十岁左右」
(30歳くらい)
「前后」はちょっと使い方が違います。
「ある特定の時期を表す名詞の後ろについてその時期の前後」を表します。
例えばこんな感じです。
「中秋节前后,很多人买月饼。」
(中秋節の前後には多くの人が月餅を買い求める。)
日本語の使い方と一緒でしたよね。
【問題】次の語句が入るのはA~Dのどこ?
「我下午要去大使馆看朋友,A晚上B去食堂C吃饭了,你们别D等我。」
不
さて、答えは?
【答え】B
我下午要去大使馆看朋友,晚上不去食堂吃饭了,你们别等我。
(俺さ、午後に大使館で友達に会わなくちゃいけなくて、夜、食堂にメシ食いに行かないことになっちゃったんだよ。みんな俺を待たないでね。)
今回の「去食堂吃饭」のように、
動詞が2つ並ぶ文章を「連動文」といいます。
日本語でもありますよね。
「食べに行く」とか、「乗って行く」とか。
「我去中国学汉语。」
(私は中国に行って中国語を勉強します。)
「他坐火车去北京。」
(彼は列車に乗って北京に行きます。)
この連動文、否定文を作る時は「最初の動詞を否定する」というルールがあるんでした。
なので、
「晚上去食堂不吃饭」
ではなく、
「晚上不去食堂吃饭」
となるんです。
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
我的女儿在老师同学的影响下,( )零用钱积攒起来,捐给了希望工程。
A.为
B.用
C.把
D.以
さて、答えは?
【答え】C
我的女儿在老师同学的影响下,把零用钱积攒起来,捐给了希望工程。
(娘は先生や同級生の影響を受け、おこづかいをちょっとずつ貯め、希望プロジェクトに寄付しました。)
「以」の意味で「~を用いて」と書いてある辞書があります。
これを見ると「おこづかいを用いてコツコツと貯め」で良さそうに思うんですが、
意味的には「~を拠り所として」というニュアンスなんです。
「刘勇以优秀的成绩考上研究生了。」
(劉勇は優秀な成績で大学院に合格した。)
「零用钱」は「积攒」の目的語です。
「以」には目的語を導く働きはありません。
次に「为」は動作の受益者を導く働きをします。
「为人民服务。」
(人民のために奉仕する。)
正解の「把」は動作対象(目的語)を導く。
これは問題ないですよね。
「请把衣服洗洗。」
(洋服を洗ってください。)
さて問題は、「用」はなぜダメなのか?」
自分のおこづかいを「用いて」お金を貯める。
なんか通りそうでしょ。
以下の例文を見てください。
「用钢笔写字」
(ペンで字を書く)
「用汉语讨论」
(中国語で討論する)
「ペンを使用して」字を書く
「中国語を使用して」討論する
行為として「使用している」ことが前提なんです。
問題文では、「零用钱」を「使用して」お金を貯めているのではありません。
「零用钱」はあくまでも「积攒」の目的語です。
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
我来中国留学已经两年多了,我( )是本科三年级的学生。
A.正
B.在
C.正在
D.现在
さて、答えは?
【答え】D
我来中国留学已经两年多了,我现在是本科三年级的学生。
(中国に留学に来て2年以上が経ちました。僕は今、学部の3年生です。)
この問題は英語の発想と同じでした。
He is ising a student. なんて言えません。
be動詞は進行形にできません。
中国語も一緒です。
「正」、「在」、「正在」
3つとも動詞の進行形を導くことができます。
「她正吃着饭呢。」
(彼女はちょうどご飯を食べているところです。)
「你等一下,他们在吵架呢。」
(待て待て、あいつらケンカの真っ最中だよ。)
「王老师正在上课。」
(王先生はちょうど授業中です。)
「食べる」、「ケンカをする」、「授業をする」
動作性のある動詞だからこそ進行形にできるんです。
「是」はイコールであるという判断を示す動詞です。
be動詞同様、進行形になることはできません。
さぁ、もう一問やってみよう!
→ 次の問題へ
→ 一つ前の問題へ
→ 問題リスト0030へ
→ トップページへ
|
|
中国各地の留学情報
|
|
|
|
気になる地域をクリック! |
 |
|
|
|
|
|